飛行機で暇なので!今悩んでることを書き留める笑
九州のお客さんがいるため、この時間に飛行機。。
私出張嫌いです。近場ならいいけど、東京から九州(博多ではない)って意外と遠い。自宅の最寄りからリムジンバスで羽田→九州→空港から泊まる駅までバスで40分
出張は羨ましがられることもありますが私は家に帰りたい!笑
飛行機で暇なので連投します!笑
悩んでること(キャンプ関係限定)
①クーラーボックス問題。
→ただ先ほどまっしゅさんより、とてもいいコメントいただいたのでいただいたコメント通りの行動をしそうです笑コールマンのエクストリームクーラー!
一応奥さんには似たサイズで
マリンウルトラも案として出してます。
[
②ウォータージャグは必要なのか。
→イグルーが断トツ人気(キャンプしたことないのでネットだけ読むと)なような気がするけど、そもそもウォータージャグに保冷効果は必要?ただ水が出ればいいのかななんて。しかも上級者の方は蛇口を取り替えてるし。。レベルが高い!

ちなみに保冷力はないだろうし、ツーバーナーの購入は見合わせる予定だけど、SOTOのジャグが可愛いなと。。

キッチンスタンドないと意味なさそうだけど。。
③ランタンは何個必要なのか。
メイン1つ→ランタンスタンド??
サブ2つ→テーブルの上とテントの中?
あと。。。奥さんトイレによく行くんだけど、ヘッドライトとかあった方がいいのか。
明るさはメインが1000ルーメン?以上は必要で、サブは人によって明るさは違うような。。
メインはガスにして、サブは使い勝手考えてLEDにしようと思ってます。ジェントスかハイランダーか?はたまた一種類ずつか。。


何がオススメなんだろう(TT)
ちなみにテントはDOD のカマボコテント2 です!
(余談ですが、テントのこと幕って言うんですね!カッコいい。恥ずかしくてまだ言えないです。)
④ランタンスタンドは必要なのか。
メインのランタンはCB缶使えるモデルにしようと思ってて、SOTOのフォールディングランタン(虫がこないやつの方がいい?)にしようかと。
この場合、スタンドは必要?
直置きでもいいのかな?ナチュラムにすごいセットある!

これはありなセットだろうか。。
よし。九州の空港に着きました。これから空港からバスで40分。。長い!!
仕事以外の時は最近はキャンプのことばかりです。
あと余談ですが、高校時代の友達の誘い安易に乗ってしまいスパルタンレースに出ることになりました。
http://spartanracejapan.info
見てみると障害物できなかったら罰ゲーム(バービー30回)というガチの人しか出ない大会のようです!
ランニングと筋トレはしてるけどこれは。。。
知り合いの警察官と消防士もモチベーションアップの為に出るそうです。。
私出張嫌いです。近場ならいいけど、東京から九州(博多ではない)って意外と遠い。自宅の最寄りからリムジンバスで羽田→九州→空港から泊まる駅までバスで40分
出張は羨ましがられることもありますが私は家に帰りたい!笑
飛行機で暇なので連投します!笑
悩んでること(キャンプ関係限定)
①クーラーボックス問題。
→ただ先ほどまっしゅさんより、とてもいいコメントいただいたのでいただいたコメント通りの行動をしそうです笑コールマンのエクストリームクーラー!
一応奥さんには似たサイズで
マリンウルトラも案として出してます。
[
②ウォータージャグは必要なのか。
→イグルーが断トツ人気(キャンプしたことないのでネットだけ読むと)なような気がするけど、そもそもウォータージャグに保冷効果は必要?ただ水が出ればいいのかななんて。しかも上級者の方は蛇口を取り替えてるし。。レベルが高い!

ちなみに保冷力はないだろうし、ツーバーナーの購入は見合わせる予定だけど、SOTOのジャグが可愛いなと。。

キッチンスタンドないと意味なさそうだけど。。
③ランタンは何個必要なのか。
メイン1つ→ランタンスタンド??
サブ2つ→テーブルの上とテントの中?
あと。。。奥さんトイレによく行くんだけど、ヘッドライトとかあった方がいいのか。
明るさはメインが1000ルーメン?以上は必要で、サブは人によって明るさは違うような。。
メインはガスにして、サブは使い勝手考えてLEDにしようと思ってます。ジェントスかハイランダーか?はたまた一種類ずつか。。


何がオススメなんだろう(TT)
ちなみにテントはDOD のカマボコテント2 です!
(余談ですが、テントのこと幕って言うんですね!カッコいい。恥ずかしくてまだ言えないです。)
④ランタンスタンドは必要なのか。
メインのランタンはCB缶使えるモデルにしようと思ってて、SOTOのフォールディングランタン(虫がこないやつの方がいい?)にしようかと。
この場合、スタンドは必要?
直置きでもいいのかな?ナチュラムにすごいセットある!

これはありなセットだろうか。。
よし。九州の空港に着きました。これから空港からバスで40分。。長い!!
仕事以外の時は最近はキャンプのことばかりです。
あと余談ですが、高校時代の友達の誘い安易に乗ってしまいスパルタンレースに出ることになりました。
http://spartanracejapan.info
見てみると障害物できなかったら罰ゲーム(バービー30回)というガチの人しか出ない大会のようです!
ランニングと筋トレはしてるけどこれは。。。
知り合いの警察官と消防士もモチベーションアップの為に出るそうです。。
この記事へのコメント
こんにちは。
ランタンは、高いところから照らさないとあまり明るくはならないのと、虫が寄る一番光量の大きなランタンをテーブルなどから離してご飯に虫が入らないようにしたりするためにスタンドが必要になります。
でも、まず最初はタープのポールにランタンをぶら下げられるようにするランタンハンガーで試してみてはどうでしょう?寝る時にゴミ袋が獣に荒らされないようにぶら下げたり、ちょっとカップを干しておいたりと便利で安いですよ。
ウォータージャグは、夏は冷たい水が飲めるのはとても有難く、また炊事場まで遠い時にちょっとカップをゆすいだり、コーヒー淹れたりと活躍しますが、これもまずは2Lのペットボトルでやってみて不便に感じたら購入してみてはどうでしょうか?
私は、常温のポリタンクを使っていますが、ステンレスのジャグが欲しいです。(  ̄▽ ̄)
あ、あとランタンも最低3個とか良くいいますが、2個でもなんとかなります。
メインとインナールーム用ですね。
あとは、最初は自宅にある懐中電灯を持っていって試してからがいいかと思います。
毎週キャンプするなら別ですけれど、殆どそんなことはない筈ですので、キャンプに行っていない時にポチるのが王道だと思いますよ~(笑)
って、いっても買っちゃう時は買っちゃうんですけれど。
うちなんか軽自動車なんで積載が厳しいのでアイテムを極限まで絞っているので、カマボコの中はスカスカです。
┐(´д`)┌
でも、いざ雨とかで中に居なければならない時には、ゆったり広々すごせます。
ランタンは、高いところから照らさないとあまり明るくはならないのと、虫が寄る一番光量の大きなランタンをテーブルなどから離してご飯に虫が入らないようにしたりするためにスタンドが必要になります。
でも、まず最初はタープのポールにランタンをぶら下げられるようにするランタンハンガーで試してみてはどうでしょう?寝る時にゴミ袋が獣に荒らされないようにぶら下げたり、ちょっとカップを干しておいたりと便利で安いですよ。
ウォータージャグは、夏は冷たい水が飲めるのはとても有難く、また炊事場まで遠い時にちょっとカップをゆすいだり、コーヒー淹れたりと活躍しますが、これもまずは2Lのペットボトルでやってみて不便に感じたら購入してみてはどうでしょうか?
私は、常温のポリタンクを使っていますが、ステンレスのジャグが欲しいです。(  ̄▽ ̄)
あ、あとランタンも最低3個とか良くいいますが、2個でもなんとかなります。
メインとインナールーム用ですね。
あとは、最初は自宅にある懐中電灯を持っていって試してからがいいかと思います。
毎週キャンプするなら別ですけれど、殆どそんなことはない筈ですので、キャンプに行っていない時にポチるのが王道だと思いますよ~(笑)
って、いっても買っちゃう時は買っちゃうんですけれど。
うちなんか軽自動車なんで積載が厳しいのでアイテムを極限まで絞っているので、カマボコの中はスカスカです。
┐(´д`)┌
でも、いざ雨とかで中に居なければならない時には、ゆったり広々すごせます。
マッタリさん
ランタンハンガー!!そもそもその存在を知りませんでした!!これは検索してすぐに検討します!!いろんな使い方ができるんですね。。
ウォータージャグは最初は買わずに必要性を感じたらイグルーを買いたいと思います。どうもスタートからコストかけ過ぎて後で失敗パターン多いので吟味します!
あっマッタリさんもカマボコですもんね!そうか。であればSOTOのランタンだけ購入して、サブは今回実家のコールマンのLEDランタンをレンタルして見ます!!
実家が100メートルの距離なので助かります笑
ランタンハンガー!!そもそもその存在を知りませんでした!!これは検索してすぐに検討します!!いろんな使い方ができるんですね。。
ウォータージャグは最初は買わずに必要性を感じたらイグルーを買いたいと思います。どうもスタートからコストかけ過ぎて後で失敗パターン多いので吟味します!
あっマッタリさんもカマボコですもんね!そうか。であればSOTOのランタンだけ購入して、サブは今回実家のコールマンのLEDランタンをレンタルして見ます!!
実家が100メートルの距離なので助かります笑
こんにちは。
悩まれてることがデジャブのようで・・・w
我が家もジャグ購入で悩みました。
結果
保冷付きのジャグ→奥様が潔癖なので国産のステンレス製の物に。
お茶をしこたま入れて子供達が勝手に飲めるようにしてます。
常温のジャグ→ポリ製のもので出口が蛇口になってるものを買いました。
常温なので飲料用ではなく子供の手洗い用に使用しています。
規格サイトの水場は大概背が高いので子供をいちいち抱っこして洗うのが大変なので重宝してますよ。
ランタンは我が家の場合LED一択です。
本当は上級者のようにガソリンとかシュコシュコしたり、
ガスの燃える音とかを嗜んだりしたいんですが・・・メンドくさいのでw
メインは1000ルーメンのコールマンをスタンドにぶら下げて2箇所、遠くから照らしてます。
テントの中は300くらいのものを使用してますね。
電源付きのところだと家庭用の吊り下げLEDを使用してます。
LEDランタンだと値段も安いので気がつくとついつい数が増えていってしまうので
何個か持って言ってテキトーに置いといて適時トイレ用などに使用してます。
マリンウルトラも良いですよね!
ウソかマコトか白色だと保冷力も良いみたいですし・・・
悩まれてることがデジャブのようで・・・w
我が家もジャグ購入で悩みました。
結果
保冷付きのジャグ→奥様が潔癖なので国産のステンレス製の物に。
お茶をしこたま入れて子供達が勝手に飲めるようにしてます。
常温のジャグ→ポリ製のもので出口が蛇口になってるものを買いました。
常温なので飲料用ではなく子供の手洗い用に使用しています。
規格サイトの水場は大概背が高いので子供をいちいち抱っこして洗うのが大変なので重宝してますよ。
ランタンは我が家の場合LED一択です。
本当は上級者のようにガソリンとかシュコシュコしたり、
ガスの燃える音とかを嗜んだりしたいんですが・・・メンドくさいのでw
メインは1000ルーメンのコールマンをスタンドにぶら下げて2箇所、遠くから照らしてます。
テントの中は300くらいのものを使用してますね。
電源付きのところだと家庭用の吊り下げLEDを使用してます。
LEDランタンだと値段も安いので気がつくとついつい数が増えていってしまうので
何個か持って言ってテキトーに置いといて適時トイレ用などに使用してます。
マリンウルトラも良いですよね!
ウソかマコトか白色だと保冷力も良いみたいですし・・・
くむさん
続けてコメントいただき嬉しいです!
ありがとうございます。
やはりみなさん同じ迷路に迷われるんですね笑
確かにジャグの2個使いはいいですね!
飲む用と手洗い用で分けるという発想がありませんでした。
(冷たい水で手を洗うことになるかと思いました笑)
おー。ランタンは全てLEDですか。
勝手な思い込みで、ホワイトガソリンかガスのランタンが1つは必要かと思ってました笑
確かに、子供三歳なのでまだ火は危ないし、LEDで統一というのも手ですね!
エクストリームと比較するならサイズ的にもマリンウルトラかなと思いまして。見た目結構好きです!
いやぁこういうメッセージをやり取りするだけでも楽しいです(╹◡╹)
続けてコメントいただき嬉しいです!
ありがとうございます。
やはりみなさん同じ迷路に迷われるんですね笑
確かにジャグの2個使いはいいですね!
飲む用と手洗い用で分けるという発想がありませんでした。
(冷たい水で手を洗うことになるかと思いました笑)
おー。ランタンは全てLEDですか。
勝手な思い込みで、ホワイトガソリンかガスのランタンが1つは必要かと思ってました笑
確かに、子供三歳なのでまだ火は危ないし、LEDで統一というのも手ですね!
エクストリームと比較するならサイズ的にもマリンウルトラかなと思いまして。見た目結構好きです!
いやぁこういうメッセージをやり取りするだけでも楽しいです(╹◡╹)
初心者で蛇口交換しましたよっと( ゚∀゚)ノ
ジャグたくさん持っていってドリンクバーやってる人いますね(笑)
どちらにせよジャグはめっちゃ便利なので畳める安い奴か100均でもいいので
オススメですヽ(*´∀`)ノ
ランタンスタンドですがそのタイプは子供が結構引っ掛けます(; ̄ー ̄A
より事故の危険性が気持ち下がるパイルドライバー系をオススメします
※ペグみたいに打ち込む奴2000円~
虫除けに好きな場所に刺せるのは便利です
とりあえずポールに引っ掛けるランタンハンガーでも( ゚∀゚)ノ
ランタンの目的が明るさならば全部LEDが楽です'`ァ(*´Д`*)'`ァ
シュゴーって音が聞きたいならガスや灯油やガソリンでヽ(*´∀`)ノ
ランタンや焚き火に魅入られる人は少なくありませんよね・・・
上級者も初心者も関係ないです'`ァ(*´Д`*)'`ァ
※冒頭で自ら言っておいて
自分が楽しみたいものをチョイスすれば
キャンプって楽しいですよね・・・
ジャグたくさん持っていってドリンクバーやってる人いますね(笑)
どちらにせよジャグはめっちゃ便利なので畳める安い奴か100均でもいいので
オススメですヽ(*´∀`)ノ
ランタンスタンドですがそのタイプは子供が結構引っ掛けます(; ̄ー ̄A
より事故の危険性が気持ち下がるパイルドライバー系をオススメします
※ペグみたいに打ち込む奴2000円~
虫除けに好きな場所に刺せるのは便利です
とりあえずポールに引っ掛けるランタンハンガーでも( ゚∀゚)ノ
ランタンの目的が明るさならば全部LEDが楽です'`ァ(*´Д`*)'`ァ
シュゴーって音が聞きたいならガスや灯油やガソリンでヽ(*´∀`)ノ
ランタンや焚き火に魅入られる人は少なくありませんよね・・・
上級者も初心者も関係ないです'`ァ(*´Д`*)'`ァ
※冒頭で自ら言っておいて
自分が楽しみたいものをチョイスすれば
キャンプって楽しいですよね・・・