ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アウトドア始めました

子供が三歳になり、車を購入して念願だったキャンプを計画中!! 実家に住んでるときはキャンプ行ったり(親父に任せっきり)、母親と姉と妹はガールスカウトでアウトドアの達人だけど、私はずぶの素人。 自分らしいキャンプの形を見つけて行きたいと思ってます!!よろしくお願いします!

空振り!!!!コストコ信じてたのに。。

   

9/22-23の初キャンプに備えて、キャンプ道具の情報を集めてる最中のささじです。

初めてのキャンプなので少なくとも買おうと思ってるのは下記のメンバー達。

①クーラーボックス(ハード)
②バーナー
③シュラフ
④ランタン


②はシングルバーナー持ってるので家でも使えるように、ガスコンロを購入予定!
Iwataniのタフまるが最有力です。
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。

③シュラフはたまたまアウトドア用品で20%オフになってたコールマンのパフォーマーを一個持ってるので
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。
後はキャンプを続けるか分からない奥さんと子供の分。。Amazonで安いのでアドベンチャースリーピングバッグを狙ってます。空振り!!!!コストコ信じてたのに。。

④ランタンはメインとサブ(テント内、テーブル)を2つ欲しいなと思ってます。
メインはCB缶使えるSOTOのフォールディングランタンにしようかなと。
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。

ユニフレームのと迷ってる(見た目はユニフレーム推し、だけど口コミ見るとSOTOの方が良さそうかなと。)
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。

サブは今回は実家のコールマンのクアッドマルチパネルランタンをレンタルしようかと。
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。
あともう1つはジェントスかハイランダーのランタンを買おうかなーと思ってます。ジェントスの方が使ってる人多いのかな。。


ここまでは順調に決まったんですが。。
クーラーボックスが!!何を判断基準に選べばいいのか。。迷路に入ってます。

最後はみんなが行き着くというコールマンのスチベル。(赤がいい)ただいきなり買うにはハードルが高い値段。。
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。
そもそも3人家族で50リットルもいらないのでは。。

そこでイグルーのマックスコールド、いっそ安さと機能性のみを追い求めSHINWAのホリデーランドクーラーとかもありかもと。

テントファクトリーからはスチベルに似てて一万円ほど安いものが出ていたり。。

私の頭はショートしました!!

現物見ないと分からない!
ネット徘徊してると、コストコで安く売られることがあるらしいとの情報をゲット!!

ということで、売場面積の1番広いコストコならきっと種類が多いだろうと単純な考えのもとコストコの海浜幕張倉庫まで車を飛ばしてきました!
https://www.google.co.jp/amp/www.costcodanshi.com/ランキング/tenpomenseki/amp/

行きの車ではウキウキで奥さんにもネットで得た知識を披露して、白けた雰囲気の車内となりました。

そして1時間ちょっとかけてオープン10時と同時に入店!
アウトドア用品が置いてありそうなエリアへ!

ない!!何もない!唯一売ってるのがシュラフだけ。。ノリでイグルーのウォータージャグとかも買っちゃおうかなとか妄想たくさんしてたのに!
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。





コストコにきて初めて何も買わずに店舗を後にしました。笑



ただこれだけで帰るのは気持ちが落ち着かないのて、
イオンモールに行き、フードコートでご飯を食べ、アクティブエリア?に行ってみるとスポーツオーソリティがあったので、拝見。。
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。


スチベルが22000円で売ってる!!
逆にいうとほぼこれしかクーラーボックス売ってない!笑

スチベル可愛いなぁと思いました。
皆さんが追い求めるのも分かるなー。

ただうちに照らして考えてみる思った以上にデカイ!ということ。
もし、奥さんもキャンプにハマり2泊とかするなら大きくて高性能のものがいいけど、

キャンプではBBQして、テントで寝て朝はレトルトとかでもいいので温かいものが食べられればいいなぁくらい。(今後エスカレートする可能性は大いにある)
しかも、完璧インドア人間の奥さんがついてこなくなったら、ソロor息子と2人になるし

小さめにしようかと思いました。
30-40リットルくらいでオススメは何がいいんでしょう。。
意外とテントファクトリーのスチベルに似た奴(29リットル)ありかなと思いました。
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。

ただ大は小を兼ねるというし。。
無限ループです!ちなみにいつも最小限でいいとか言って、買って後で結局大きいのが欲しくなり指を加えてみるパターンが多く。。
久々にここまで優柔不断になりました!!

どなたか、オススメのクーラーボックス、実体験等教えてください!

長文になりました。笑

よし明日からまた仕事頑張ろう。。
出張で福岡なので夜早く終わったらアウトドア用品店見てみようかなー!(もはや病気)



最新記事画像
ファミキャン2回目!!キャンピングヒルズ鴨川
仕事、ストレス、料理
早くキャンプに行きたい!!
WILD-1お台場店!!
キャンプスタイルの変更を検討。
初キャンプ!!三城いこいの村オートキャンプ場
最新記事
 ファミキャン2回目!!キャンピングヒルズ鴨川 (2018-11-08 01:13)
 仕事、ストレス、料理 (2018-10-21 14:15)
 早くキャンプに行きたい!! (2018-10-08 17:07)
 WILD-1お台場店!! (2018-10-02 16:10)
 キャンプスタイルの変更を検討。 (2018-09-27 21:29)
 初キャンプ!!三城いこいの村オートキャンプ場 (2018-09-23 19:25)



この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして
僕ははじめてのクーラーボックスはホームセンターの30L弱、2000円程度のものでした。これでもなんとかなりますが外が結露するあたりで保温性は低いですね。
次に購入したのがコールマンエクストリームクーラー28QT、5000円程度です。3人家族で1泊にはちょうど良いと思います。ホムセンのクーラーと比べ、保温力は雲泥の差です。
そして最終的にはスチベルを購入しました。しかし、2泊のキャンプではスチベルですが、日帰りやキャンプ以外での出番は今でもエクストリーム28QTが多いです。
以上から、まずはエクストリーム28QTがおススメです。
2泊でも2泊目に買い物をするのであれば問題ありません。
将来、スチベルを購入したとしても共存できると思います。
まっしゅ
2018年09月02日 19:06
まっしゅさん
コメントいただきありがとうございます!
そしてとても役立つ情報ありがとうございます!!
エクストリームクーラーは保冷力は抜群と書いてあったのですが、大きさがどうなんだろう。。と不安がありました。
でも3人家族でも利用でき、私の場合、もし2泊する場合は間違いなく追加で買い出しに行くと思います。
であれば、エクストリームクーラーは最有力になりました!
Amazonの白色もオシャレで可愛いと思っていたので。本当にありがとうございます!
私もいつか、スチベルに辿り着けるように頑張ります。。笑

ささじささじ
2018年09月02日 19:38
こんにちは。
うちは、長年色々なサイズのクーラーボックスを釣りで使ってきました。で、思うのはそんな1年2年で使わなくなる物じゃなく、外では結構生命線だということです。
そして、子供は大きくなります。荷物も増えます。
もし、こりゃあ要らないなぁ~ってなっても割りと高く売れる。
その辺りを鑑みると一目惚れで可愛いなぁと思ったスチベルでいいんじゃないでしょうか?
スチベルが可愛いということは、多少なりともサイトの色合いとかを気にされて今後サイト作りをされていくのかなぁと思います。
だとすると、思いきっても間違いのない案パイなアイテムではないでしょうか?
ちなみに普段の買い物でも大活躍しますよ!

マッタリマッタリ
2018年09月03日 17:42
マッタリさん
コメントありがとうございます!!
おぉスチベル推しですね。。うちの奥さんも最上級のものの方が結局大事にするし、高いけど安く済むからね。と行ってました。
エクストリームクーラーでほぼ決まりかけていたのでちょっと真面目に検討します!!!!!
本当ためになるコメントありがとうございます^_^

ささじささじ
2018年09月03日 20:51
はじめまして!新着よりお邪魔します。
つい先日スチベルを購入した者です。

自分の場合はそれまではホムセンで購入したイグルーのクーラー(36L)を使用していました。
ホムセンとはいえイグルーなので特に結露や保冷力に不満はなかったですが
ドレンがなかったので水抜きが大変、後5人家族なので36Lが少し容量不足という事でクーラーボックス買替えを決意しました。
というのは表向きの理由でおしゃれなクーラーボックスにしたかったのが本音ですw

当初イエティ、エクストリーム、スチベルの3種が候補でした。
オシャレさではダントツイエティだったんですが値段があまりに高く断念。
保冷力のエクストリームか可愛いスチベルか・・・で
初心者なのでそこまで僻地に行くわけでも無いですし保冷剤は板氷を追加すればいいわけですし
という事でスチベルに決定しました。

大きさの件ですがスチベルは確かにお店や家、車では大きいですがキャンプ場に持って行くとそこまで気になりません。
家族の人数が違うので一概には言えませんが我が家の奥様的には以前のクーラーに比べ、
ペットボトルや食材がストレスなく出し入れできるようになったと大喜びです。
理想で言えば前述の方のように小型のクーラーと大型のクーラーを使い分けが理想ですが
1個しか買わないのであれば大は小を兼ねる大型を買われても良いのかなと思います。
(まさに自分の理想はもう一台小型のエクストリームが欲しいです)

色んな人がスチベルを使ってるのも使い勝手が良いからだと思いますよ。

結局のところ趣味の道具なので気に入ったものを買われるのが一番の選択かと思います!
(その意味で自分は「似た物、っぽい物」は除外しました・・似た物でも結局何万円の買い物ですし)

悩んでる間が一番楽しい時間だと思うのでしっかり悩んでくださいw

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2018年09月04日 16:31
くむさん
初めまして!!
コメントいただきありがとうございます!
イグルーからのスチベルですか!!
確かに5人家族で36リットルはコンパクトかもしれませんね。。。イエティもカッコいいですよね!ただ高過ぎて、手が届きません(TT)
そうなんですね。キャンプは趣味ですから楽しまないとでふよね!うちの場合、3人家族で、今後インドア派の奥さんが来なくなる可能性があって、その場合、スチベル持って息子と2人、またはソロキャンプは大きすぎるかななんて思ってしまい二の足を踏んでいるところです。。困りました。。。
出張から帰ったら妻と作戦会議(私が一方的話すだけでしょうけど)してみます!

ささじささじ
2018年09月04日 19:50
レイクタウンにスチベル赤が1万台でありましたよ( ゚∀゚)誘惑
※ほぼ2万
コールマンのクーラー台は高いのでロゴスお勧めですヽ(*´∀`)ノ
もしくはホムセンで(=´∀`)人(´∀`=)

bizenbizen
2018年09月06日 23:47
bizenさん
やっぱりみなさんスチベル推しなんですね。。
今初キャンプに備えて出費が嵩んで尻込みしております笑
見た目可愛いですもんね。。はぁ。

ささじささじ
2018年09月07日 09:20
はじめまして^^

僕もクーラーボックスは何個か使いました。
ロゴスの安い30L位のやつを買い
→もう少し大きな物が欲しくなり、コールマンのエクストリームの70L位のを買い
→保冷力は満足だったけれど、もう少し小さくなる物が欲しくなり、シアトルスポーツの40L位のソフトクーラーを買い
→持ち運びにくさと、保冷力の弱さ、外側に出る結露の凄さに、前々から欲しかったオシャレに見えたコールマンのスチベルのシルバーを買い
→大きくて、重くて、それ程保冷力が無く、連泊の時の氷の追加なんかが煩わしくなりドメティックのコンビクールを買い今は使っています。

キャンプ用品は、キャンプしていくうちに、人数や天候、季節や経験数で欲しくなる物や、使う物が変わってきます。

スチベルも高くていい物ですが、それを上回る高性能のクーラーボックスは釣具メーカー含めれば沢山あります。

必ず欲しくなるクーラーボックスは変わってくると思うので、とりあえずコールマンのエクストリーム¥5000位の小さいのを飲み物用と、食べ物用に2つ買うのもありだと思いますよ^^

使わない時や荷物が多い時は1つだけ持って行ってもいーし、デイキャンや子供の運動会等でも活躍するし。

エクストリームの保冷力はスチベルよりも上だと思います^^

いきなりスチベルよりも、エクストリーム等安くていい物もあるので、
とりあえず必要かどうか見極められる時まで待つのもありかもしれませんね^^

長々すいませんでしたぁ^^
しげ
2018年09月07日 09:27
しげさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
そんなにクーラーボックス歴があるんですね!私は31歳では初めての購入です笑
スチベルは保冷力が凄いのか(エクストリームよりも)と思ってました!!とりあえず一回やってみて、そのタイミングで自分に合っているものを購入することが大事ですね。

物凄くためになりました!ありがとうございます^_^
これからも色々とアドバイスいただけると助かります!!

ささじささじ
2018年09月07日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
空振り!!!!コストコ信じてたのに。。
    コメント(10)