ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 初キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アウトドア始めました

子供が三歳になり、車を購入して念願だったキャンプを計画中!! 実家に住んでるときはキャンプ行ったり(親父に任せっきり)、母親と姉と妹はガールスカウトでアウトドアの達人だけど、私はずぶの素人。 自分らしいキャンプの形を見つけて行きたいと思ってます!!よろしくお願いします!

明日はとうとう初キャンプ!忘れ物ないようにチェックリストを

   

おはようございます。
とうとう初キャンプでドキドキしてるささじです。

忘れっぽいのであらかじめ、朝の頭が働いてるうちに持ち物をリストアップしようと思います。
なので文字だけです笑

何か大きな抜けあったら教えていただけると助かります。。

目的別で。

泊まる
・テント(カマボコテント)
・グランドシート(今回はブルーシート)
・銀マット
・しまむらで買った敷きパット
・寝袋(3つ)
・毛布(2枚)
・ペグ
・ペグハンマー

リビング
・テーブル
・イス(三脚)
・ポール(4本)
・ポールハンガー
・ランタン(ガスランタン、LEDランタン3つ)
・電池(単三)
・カセットボンベ
・カラピナ(4個)
・蚊取り線香

キッチン
・ファイアグリル
・炭
・着火剤
・うちわ
・チャッカマン
・ガスコンロ(タフまる)
・炭トング
・食材トング
・割り箸
・紙皿
・ゴミ袋
・コンビニハンガー
・ホットサンドメーカー
・クーラーボックス
・フライパン
・ヤカン
・マグカップ
・紙カップ

食材
持込(購入済み)
・フランクフルト6本
・パン8枚切り4枚
・紅茶
持込(今日購入予定)
・コーヒー豆
・マシュマロ
・カップラーメン(2個)
・スペアリブ(帰ってから漬け込み)
・チューブのバター
・ハム
・スライスチーズ
・竹串
・テント拭く用の雑巾?
当日購入予定
・ソフトドリンク(お茶2リットル、オレンジジュース、水2リットル)
・ビール2本
・お肉(計500グラム、焼きそば用の豚バラ含む)
・焼きそば(3人前から)
・カット野菜

その他備忘
・薪が600円で帰るらしいので現地調達
・温泉が近くにあるらしいので場所を確認(そもそもお風呂ってご飯前に入るべき?)
・高速降りた後に入るスーパーを確認
・帰りに美ヶ原高原に行ってみたいので情報収集

いろいろ書いてみましたが大丈夫かなー。
まぁ何か抜けあってもレンタル安くて充実と書いてあったのでその言葉を信じます!!














最新記事画像
ファミキャン2回目!!キャンピングヒルズ鴨川
仕事、ストレス、料理
早くキャンプに行きたい!!
WILD-1お台場店!!
キャンプスタイルの変更を検討。
初キャンプ!!三城いこいの村オートキャンプ場
最新記事
 ファミキャン2回目!!キャンピングヒルズ鴨川 (2018-11-08 01:13)
 仕事、ストレス、料理 (2018-10-21 14:15)
 早くキャンプに行きたい!! (2018-10-08 17:07)
 WILD-1お台場店!! (2018-10-02 16:10)
 キャンプスタイルの変更を検討。 (2018-09-27 21:29)
 初キャンプ!!三城いこいの村オートキャンプ場 (2018-09-23 19:25)



この記事へのコメント
こんにちはー^^

いよいよ明日ですね♪

自分、今日の夜中に長野県上田市にいました。
ぶっちゃけ寒いッスよ(T^T)
夜中雨降ってたんで尚更かもしれませんが。。
厚着の用意、おすすめしますよ♪♪

手持ちのキャンプ用具を持って行くのなら、持ち物だいたいいーんじゃないんでしょうか?
あればもっと便利ってゆーの沢山ありますからね^^
枕と、救急セット的なものがあればいーかもしれませんね。

ファイヤグリルでBBQする時に、100均なんかで売ってる網使うと、そのまま捨てれるので便利ですよ♪

お子さんの怪我等なく楽しんできてくださいね〜♪♪
しげ
2018年09月21日 12:31
しげさん

親身なコメントいつもありがとうございます。
とても助かります!!

上田にいらしたんですか!
やっぱり寒いですか。。奥さんと子供にとっていい経験になるように厚着撤退します笑

チェックありがとうございます!!
確かに応急処置セットとかないので仕事帰りに買って帰ります。
あーなるほど。網自体使い捨てというのはありですね!

ありがとうございます!!いい報告できるように頑張ります^^

ささじささじ
2018年09月21日 18:35
はじめまして、こんばんは
初キャンプ楽しみですね
チェックリスト読んでいてワクワクが伝わってきました。

足りなそうな物としては、キッチンペーパーとティッシュとウエットティッシュでしょうか?

あと雨が降らないことがベストですが、秋雨前線が活発な時期なので、傘(1本)と大きめのビニール(90リッターぐらい)持って行かれることをお勧めします


楽しんで来てください

マナサキ
2018年09月21日 21:14
マナサキさん

はじめまして!コメントありがとうございます!!
さらにマナサキさんに言われて慌てて、ウエットティッシュとキッチンペーパーを車に詰め込みました。ありがとうございます。後は明日、クーラーボックスを持って完了です!!

大きいビニールは発想がありませんでした!
テント翌日濡れたら入れられますし必要ですね。
明日キャンプ場の方のホームセンターよろうと思ってたので買います!全力で楽しんできます^ ^

ささじささじ
2018年09月21日 22:33
あっ!スポンジと洗剤
洗剤は、キャンプ場によっては、指定された物や化学薬品の使われていないものなどでないとダメというところもありますので、ご注意を。
と、このコメント間に合うかな
キャンプは忘れ物が付き物ですよ(笑)

では、いってらっしゃい・:*+.\(( °ω° ))/.:+

マナサキ
2018年09月22日 06:08
グランドシートのブルーシートがどのくらいの大きさかによりますが
設置・撤収時の荷物の置き場や撤収時のテントを畳む時に
結構大き目のブルーシートがあれば汚れがつかないですよ。

あとは怪我や風邪などの無いようお気をつけて楽しんできてください!

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2018年09月22日 15:01
こんにちは。
間に合わなかった…ですよね?
楽しんでますかぁ~?
天気はどうですか?
何があっても、それこそがキャンプや!って楽しんでくださいねぇ~
(oゝд・o)

マッタリマッタリ
2018年09月22日 15:03
マナサキさん

コメントありがとうございます。
今は焚き火を眺めながら打ってます!
洗剤持ってきてませんでした。。笑
キャンプっていいですね。。

ささじささじ
2018年09月22日 20:39
くむさん
コメントありがとうございます!!
ブルーシート結構大きかったの買ったので明日底力を出してくれるはずです^^
今のところ順調です!!本当に色々とアドバイスありがとうございます!

ささじささじ
2018年09月22日 20:40
マッタリさん
コメントありがとうございます!
コメントいただいた15時は設営が終わったくらいです。
マッタリさん。。
焚き火最高です。。。

ささじささじ
2018年09月22日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
明日はとうとう初キャンプ!忘れ物ないようにチェックリストを
    コメント(10)