キャンプスタイルの変更を検討。

ささじ

2018年09月27日 21:29

初キャンプを終えて、楽しかった反面反省点が見えてきたささじです。

初キャンプではやりたいことをとりあえずやって、いらないものを無くしていこう!と気合を入れてやりました。その結果。。。





もっとのんびりしたいな。設営と撤収早くできないかな?





と考えてしまいました。



子供が3歳で目が離せないため設営も撤収も1人で行うことになり、カマボコテントの大きさに疲れてしまいました笑(子供にDVDを見せるなど対策もご教示いただきました!)



1回目なのに情けない。。


奥さんに相談すると子供が小さいうちはもっと小さいテントにした方がうちにあってるかもね。との言葉。




よし。






子供が小さいうちは手軽キャンプをするぞ!!設営と撤収に時間をかけるのではなく、家族との時間を大事にするだ!
と勝手に決心しました。笑




心が先走り、テントを売却。ネット掲載後3時間後に取引成立。。





これで後戻りできません。テント無くなりました笑






キャンプスタイルは??







ドーム+タープスタイルのオーソドックスに。
寒かったりとか、虫がとか色々あるんだろうけど
基本の形から初めてみようかと。



10月にもう第二回目キャンプを遂行すべく
またキャンプ道具を閲覧の日々が始まりました。。。




あと、勢いで買ったチェアも重くて場所をとるので思い切って手放しました。




もう後戻りできません。。
基本といえばやはりアメニティドームかと思い第一候補です。





タープは??形はヘキサが好きです。
タープ張ったことないので最低限3人家族(息子小さいのでほぼ2人)で使い勝手のいいタープは誰だろうと探してます。




やっぱりアメニティドームだからスノーピークで統一してヘキサLか?でも区画サイトの利用が多そうなことを考えるたら大きすぎるか?






ユニフレームのrevoタープもかっこいい!

ただ左右非対称て初心者でも扱えるのかな?




そんな中小さいかもしれないけどかっこ良過ぎて欲しいなー!!と思ってるタープがテンマクデザインのムササビウィング。ただこれはソロキャンプで使われることが多いとのことで家族で使えるのか。。
サイズ感的にはいいかと思ったけどその感覚が全く分からず。。





さらに椅子も手放したので物色中。

軽くて座り心地のいいヘリノックスの椅子はやっぱりいいんだなと改めて感動。これは継続利用予定。


ミニも家にあるので息子用にしようかと。
色とか統一感ないけど。。




奥さん用にこの前初めて行ったワイルドワンで売ってたクオルツのチェアの購入検討中。これ360度椅子が回転するんです。これで座りながらいろんな作業が出来そう!



ちょっと突っ走った感がありますが、テントがなくなった今、まだ一回しか行ってないのにキャンプスタイルを変更することになりました!!


アドバイスいただけると助かります。。


あなたにおススメの記事